fc2ブログ
宮城塩釜の自動車整備ロータス桜井です!
スマイル車検のロータス桜井です! 70年の実績でお客様の大切な愛車をプロの技術でメンテナンス。 国内全メーカー新車販売もとりあつかっています。
プロフィール

ロータス桜井

Author:ロータス桜井
FC2ブログへようこそ!



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



21日 22日は展示会です。
P6210042_convert_20140621133729.jpg P6210041_convert_20140621133406.jpg
スポンサーサイト




なにかイベントでも?
ユウキくん。何の写真を送って横須賀(よこすか)なぁ~もぉ!意味不明!!
学校はしっかりいっているのですか?
少し部活でも一生懸命頑張ってみてはいかがですか。

・・・子供の成長が心配な親御さんも多いと思います。
私は、自分の子を信頼していますが、言っても直らないことばかりで呆れています。
でも、2人ツーリングしたりボードに行ったりテニスをしたりと、遊び相手に調度良く育ててきたので我慢できています。
・・・今晩も夜遅くまで起きているんだろーなー。
IMG_5308_convert_20140617172646.jpg
IMG_3978_convert_20140617172633.jpg
IMG_2871_convert_20140617172616.jpg

旅行と言えば集合写真!
雨の中の観光、ご苦労さまでした。
また、みんなで思い出づくりが出来るよう仕事を頑張りましょう。
20140617122638-0001_convert_20140617123938.jpg

14・15日は、塩釜ハーレー会ツーリングでした。
息子が初参加。平均年齢が大分下がったかな。
17歳から82歳まで、みんな頑張りました。
IMG_2196_convert_20140616193124.jpgIMG_1406_convert_20140616193111.jpgIMG_0833_convert_20140616193058.jpg
IMG_0373_convert_20140616193045.jpg2014061408560000_convert_20140616193031.jpgIMG_6933_convert_20140616193226.jpg
IMG_5279_convert_20140616193214.jpgIMG_4828_convert_20140616193202.jpgIMG_2780_convert_20140616193149.jpg
IMG_2243_convert_20140616193136.jpgIMG_8553_convert_20140616193238.jpg

社員旅行 クラッシクカー博物館にて 2日目 
『カーズ』の映画に出てきたドックハドソン・ホーネットを発見!
 本当に有ったんだ!! 感動です。

マッハ・ゴー・ゴー・・・だっけ? こんなのも有りました。
2014061209350000_convert_20140616191825.jpg2014061209240000_convert_20140616191812.jpg
2014061209220000_convert_20140616191758.jpg2014061209210000_convert_20140616191722.jpg
2014061209190000_convert_20140616191708.jpg2014061209160000_convert_20140616191654.jpg
2014061209150000_convert_20140616191638.jpg2014061209110000_convert_20140616191622.jpg
2014061209100000_convert_20140616191604.jpg
2014061209440000_convert_20140616191900.jpg

社員旅行 トリックアート編 ※2日目
トリックアート!? 錯覚を利用したアートをです。楽しんでいる社員たちです。
2014061210160000_convert_20140616140814.jpg2014061210150000_convert_20140616140754.jpg
2014061210140000_convert_20140616140737.jpg2014061210110000_convert_20140616140716.jpg
2014061209590000_convert_20140616140653.jpg2014061210520000_convert_20140616140932.jpg
2014061210500000_convert_20140616140917.jpg2014061210290000_convert_20140616140900.jpg
2014061210230000_convert_20140616140844.jpg2014061210190000_convert_20140616140827.jpg

社員旅行 東照宮編 ※1日目
有名なサルです。
 雨の中の観光でしたが、勉強になりました。ねむり猫もチェックしてきました。
 改修工事で、普段見られないところも見ることが出来ました。
2014061114370000.jpg

GPZ1000RXかな?
忍者ってこれも言ってたっけ?
 トップガンを見るとこんなバイクが欲しくなるのは私だけでしょうか?
80年代前半は私のバイクを乗り始めた時代で、CB750FCとCBX1000F(所有しているなかで)がこの時代でした。
このころから、急速に性能が変化していって、80年代後半にはこのような(GPZ1000RX)バイクが続々出てきてたような気がします。
 ※ちなみに私は80年代前半が好きです。

隣は、60年代の車です。先日も写真を撮ってかえる通行人がおりました。
           会社の宣伝効果・・・有るかな?
P6080015_convert_20140608092617.jpg
『GPZ1000RXは、GPZ900Rのエンジンをベースにボア・ストロークをアップして、997ccの排気量で125ps(北米仕様は120ps)を発揮した。また、それを支えるフレームはダブルクレードルとし、空気抵抗を抑えるウインカー一体型のフル・カウリングと操作性向上のために前後共16インチホイールを採用した。
また、通常はリアカウルに収納され、必要なときだけ引き出すバンジーフック、また、リアカウル収納型タンデムグリップなどの特徴的で便利な小物類を備えている。
最高速度は260km/h 0→400m加速 10.6秒をマークし、速度・加速性・コーナリングなどすべての面で大幅な性能の向上が図られ、当時の世界最速のスポーツツアラーとしてカワサキのフラッグシップであった。
他メーカーとの最高速争いが激化し、短命に終わったが、ウインカー一体型のフル・カウリング形状を始め、様々な点で、その後発表されたZX-10やZZRシリーズに引き継がれている。
モデルコードはZX1000Aで、A1、A2、A3、A3Aとあるが、ミラーの形状やカウリングの取り付け部分などの細かい変更があった程度である。』・・・だそうです。

休業のお知らせ ・・・今日も雨か!
6/7土曜日
 今日は、雨が降ったり止んだりと、はっきりしない天気の塩竈市周辺です。
昨日は、帰りが遅かったので寝不足ぎみですが、何とか仕事が出来ています。
 梅雨に入ってしまうとバイクに乗る機会も減るので残念です。

6月11日と12日の2日間は、櫻井自動車は臨時休業となっております。
大変ご迷惑をおかけしますが、13日から全員パワーアップして頑張りますので宜しくお願いします。
復活の日?
自分が24歳の時に衝動買いしたバイクですよ!あの時は、『運命の出会い』を感じたことを覚えています。
  もう24年が経っても、まだ動く・・・。時間があれば直して乗りたいと思います。
 
 当時、インジェクションは嫌われていましたが、始動性が良くてとても気に入って乗っていました。
 バリバリ伝説影響で、ナナハン(750cc)で速く走ることを夢いていたころだったので、TZRやNSRを追っかけていた愚かな時代を思い出します。この頃、CB750Fも手に入れてナナハン2台を所有。維持が大変だったなぁ~。

 ※このZ750GP購入には、秘話がありますが・・・内緒です。
2014060216100000_convert_20140604192405.jpg


あなたたち!ここは松島じゃないですか?
事故らないようにね!無理をしなでマイペースが、バイクの楽しみ方ですよ!!
                           ・・・上手い人は、初めからではありませんから。
IMG_5147_convert_20140604192432.jpg