fc2ブログ
宮城塩釜の自動車整備ロータス桜井です!
スマイル車検のロータス桜井です! 70年の実績でお客様の大切な愛車をプロの技術でメンテナンス。 国内全メーカー新車販売もとりあつかっています。
プロフィール

ロータス桜井

Author:ロータス桜井
FC2ブログへようこそ!



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



2016.8.8~8.10 みちのくエコキャンプ
今年も・・・同じ。

 毎年同じ行事です。
 また、みちのく湖畔公園の近くのみちのくエコキャンプへ行ってまいりました。
 台風の影響が心配されましたが、『初日が雨で!』『2日目が風!』そして『3日目は調度よい晴れ時々曇り!』
 ここのキャンプ場の温泉棟は、気持ちよいです。しかも、6人で2泊しても1万円かかりません。(JAF会員は割引特典あり)
 売店・トイレ・炊事場も充実しているので、初めてのキャンプにお勧めです。(レンタルもそろっているので忘れ物が有っても大丈夫!) その為か?毎年(今年は11日~16日頃まで)混んでいます。

 
 バイク2台で来られていた年輩のライダーは、連泊で毎日いろんなところに行っているようでした。朝晩、元気良く挨拶をされました。多分?私もライダーだからかな?と思っていました。(私たちは、車とバイクの2台で行きました。)
 お風呂でも、らしき二人に合いました。『明日は蔵王エコーラインを・・・』みたいな話をしていました。翌日、エコーライン経由で帰宅したのですが、途中ですれ違ったのは、多分あの人たちでした。(偶然) ※今日も、また泊まるんだろうな・・・あそこに。
  私も定年後は、ゆっくりとした時間を味わいたいと思いました。 年を取るのも楽しみたいです。
2_201608111148061dc.jpg
1_201608111148043cf.jpg
3_20160811114807ee8.jpg
4_20160811115158ec9.jpg
5_20160811114811a6b.jpg
7.jpg
スポンサーサイト




宮城県自動車整備振興会 大崎支部へ・・・。
【大崎支部の青年部さん】と【塩釜支部青年部会】の交流会を実施! 最後に合同写真
CIMG6814.jpg
ここが入り口? 想像より長閑な・・・。
CIMG6791.jpg
看板は間違いないようです。ここが車検の出張所になるのか。
 自動車整備振興組合の土地・建物だそうです。
なので、自動車整備振興会に加入している事業所さんが車検を受けられることになります。
CIMG6792.jpg
古川自動車協会は隣の建物でした。
CIMG6793.jpg
入り口から裏側へ。
 ここが、車両の入り口です。左が大型、右が乗用車。オートバイの検査もOK。
CIMG6796.jpg
 検査ライン、出口から見た写真。
CIMG6795.jpg
 最後にリフトUP。検査員がチェックします。
CIMG6805.jpg
 受付は、この場所で行います。機械は、その都度支局から持ち込みになります。
 この場で、新しい車検証とステッカーも発行されます。
 週3日間、登録車80台、軽自動車110台(2日間)まで予約を受け付けているそうです。
 検査員2名体制で、全ての業務を行うのはかなり大変だと思います。
 ユーザー車検は受け付けないので、ベテランの整備士さんが協力しあってスムーズに作業が流れているのかな?
CIMG6801.jpg
 交流会では、今後のの活動について、発展的な話し合いが続きました。
 それぞれの支部の活動に、お互いが参加しあいながら、来年度からは、定期的に事業を行うことになりました。
CIMG6800.jpg
 『塩釜支部の青年部会は、松島マラソンで振興会PR事業を行っています。』
 『是非、一緒に参加しましょう』と長峰部長がお誘いしていました。
CIMG6799.jpg
 意義のある交流会ができました。各地の青年部の活動は、新たな刺激になったようです。
 PM4:30に終了。塩竈に全員かえって来ました。
 しかし、精鋭5名が夜の部:懇親会に参加することに。 ・・・明日は日曜日だから大丈夫かな?
さらに、有意義なコミュニケーションを期待しております。