宮城塩釜の自動車整備ロータス桜井です!
スマイル車検のロータス桜井です! 70年の実績でお客様の大切な愛車をプロの技術でメンテナンス。 国内全メーカー新車販売もとりあつかっています。
プロフィール
Author:ロータス桜井
FC2ブログへようこそ!
最新記事
スズキ 夏の大商談フェア! (07/04)
ロータス夏のキャンペン実施中! (06/03)
今年もはじまりますー! (05/31)
お知らせ (05/24)
お知らせ (03/08)
最新コメント
さくら:夏タイヤ早期予約受付中~!! (03/02)
3GM B/W:Z750GPだぜ! (12/06)
3GM B/W:GPZ1000RXかな? (06/08)
:テニスコート作成か? (06/07)
3GM B/W:テニスコート作成か? (06/02)
ロータス桜井:大回転に歓声が沸く! (02/23)
:大回転に歓声が沸く! (02/22)
最新トラックバック
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【多賀城の歴史について】 (06/25)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【目標がない日々】 (06/12)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【楽天イーグルスVS広島カープ】 (06/07)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【6/2~3⇒中総体開幕です。】 (06/02)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【運動会について 5/26】 (05/27)
月別アーカイブ
2023/07 (1)
2023/06 (1)
2023/05 (2)
2023/03 (2)
2023/01 (2)
2022/12 (1)
2022/11 (1)
2022/10 (2)
2022/09 (5)
2022/07 (3)
2022/06 (3)
2022/05 (1)
2022/04 (1)
2022/03 (2)
2022/02 (1)
2022/01 (1)
2021/12 (2)
2021/11 (2)
2021/10 (3)
2021/09 (1)
2021/08 (2)
2021/07 (3)
2021/06 (2)
2021/05 (1)
2021/04 (2)
2021/03 (1)
2021/02 (3)
2021/01 (1)
2020/12 (2)
2020/11 (1)
2020/10 (1)
2020/09 (2)
2020/06 (2)
2020/05 (3)
2020/04 (1)
2020/03 (3)
2020/02 (3)
2020/01 (1)
2019/12 (2)
2019/11 (2)
2019/10 (2)
2019/09 (1)
2019/08 (1)
2019/07 (6)
2019/06 (4)
2019/05 (1)
2019/04 (1)
2019/03 (1)
2019/02 (1)
2019/01 (1)
2018/12 (1)
2018/11 (1)
2018/10 (4)
2018/09 (3)
2018/08 (3)
2018/07 (3)
2018/06 (1)
2018/05 (2)
2018/03 (3)
2018/02 (5)
2018/01 (4)
2017/12 (4)
2017/11 (1)
2017/09 (6)
2017/07 (2)
2017/06 (2)
2017/05 (5)
2017/04 (4)
2017/03 (2)
2017/01 (4)
2016/12 (3)
2016/11 (4)
2016/10 (1)
2016/09 (4)
2016/08 (2)
2016/07 (1)
2016/06 (2)
2016/05 (1)
2016/04 (1)
2016/03 (2)
2016/02 (3)
2016/01 (2)
2015/12 (1)
2015/11 (3)
2015/10 (3)
2015/09 (4)
2015/08 (2)
2015/07 (1)
2015/06 (1)
2015/05 (4)
2015/04 (2)
2015/03 (5)
2015/02 (6)
2015/01 (6)
2014/12 (8)
2014/11 (2)
2014/10 (4)
2014/09 (2)
2014/08 (7)
2014/07 (7)
2014/06 (11)
2014/05 (6)
2014/04 (7)
2014/03 (3)
2014/02 (6)
2014/01 (8)
2013/12 (10)
2013/11 (2)
2013/10 (2)
2013/09 (10)
2013/08 (8)
2013/07 (9)
2013/06 (7)
2013/05 (7)
2013/04 (5)
2013/03 (6)
2013/02 (7)
2013/01 (7)
2012/12 (12)
2012/11 (5)
2012/10 (9)
2012/09 (8)
2012/08 (11)
2012/07 (7)
2012/06 (4)
2012/05 (7)
2012/04 (6)
2012/03 (5)
2012/02 (4)
2012/01 (7)
2011/12 (3)
2011/11 (4)
2011/10 (1)
2011/09 (4)
2011/08 (3)
2011/07 (3)
2011/06 (2)
2011/05 (7)
2011/04 (5)
2011/03 (4)
2011/02 (5)
2011/01 (5)
2010/12 (10)
カテゴリ
未分類 (510)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
懐かしい車。
マイティーボーイは昭和61年式。
排気量550ccは、何年続いていたのだろう?
スポンサーサイト
[2017/09/20 15:57]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
新型のトライアンフです。
かっこよいですね。これは新車で200万円以上するらしいです。このバイクは試乗車で1,000km走行していて170万円くらいで変えるとのことでした。いい音しています。ポジションが辛いかな?
[2017/09/20 15:53]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
ゴミ箱の中を見たら・・・。
毎日のようにエアコンフィルター(クリーンフィルター)交換が続いています。
ゴミ箱を覗くと、とんでもない汚れかたのフィルターを発見!
みなさん、一度ご自分の愛車のフィルターを確認に来て下さい。
[2017/09/18 18:35]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
9月11・12日は社員研修!
先週は、2日間の臨時休業でお客様にご迷惑をお掛けしました。
11日の午前中2名は出社しておりましたが、結構問合せがあり日頃からお客様に期待されているのかなと感じました。
携帯電話には、会社に電話しても誰も出ないので心配してご連絡を頂いたりもしました。
おかげさまで、13日からは大変忙しい状態が続いております。・・・誠に申し訳ございませんでした。
さて、研修はどこに言ったのか?写真は海の杜水族館です。初日はここからニッカウイスキー工場を見学⇒作並ホテルGGに宿泊のルートでした。
2日目は定義山から秋保大滝を観光してきました。
定義山の本堂が新しくなっていました。あんまり記憶がないけど何回か来ているよなぁ?
雨の次ぎの日なので、滝の水量が凄かった!
[2017/09/17 07:56]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
強力エンジン汚れ落とし?
9/2夕方 エンジンオイル交換実施。
走行距離は22万9千kmを超えています。エンジン内部の汚れは見えないので気になりますよね!
この車、オイル交換で調子が変わるので(元々調子良くない)、改善することに期待をしています。
前回からオイル交換時に、バーダルのオイル添加剤“リングイーズ”を使ってみました。
ノーマルの状態で乗っていて通勤快速車。ノロノロ運転なのでエンジンには良くない・・・。雰囲気だけで満足しているのでこの使い方は継続される予定。
恐らくエンジン内部にカーボンが溜まっちゃうのかなぁ・・・。
そこで、強力な添加剤でクリーンになればと思い使ってみました。
エンジンオイルと一緒に入れてやればOK。約束⇒次回交換じには、必ずフィルターも交換する。
通常の洗浄剤とは違って、潤滑性能+洗浄性能といった感じです。
ちなみに、エンジンオイルが減少する車に使用している方(競技車両)がいました。
ピストンリングが汚れで動きが悪いために、オイル減少につながっているとのことで、この添加剤で汚れを徐々に溶かして改善できるとのことでした。私より詳しい方でした。(ネットで代理店を検索して当店へ)
・・・アペックスシールにも効果あるかなぁ?
[2017/09/03 10:00]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
パンク修理可能?
パンク修理で入庫されるお客様が多く感じられる今日この頃・・・。
写真の状態の場合は修理可能な場合が多いのでご相談頂ければ15分程度で作業完了出来ます。
しかし、タイヤの脇側を縁石等にぶつけて破損した場合は修理不可ととなりますので新しいタイヤと交換になりますので注意!
パンクに気付いたら・・・。
今はスペアタイヤを積んでいない車が多いと思います。
タイヤの空気圧がゼロのまま走行すると、タイヤの側面が擦れて修理が出来なくなってしまいます。
そこで、写真のような状態の場合は、釘(刺さっているもの)は抜かないで車載の空気入れを活用して下さい。安全な場所に移動する程度であれば空気圧が維持できると思います。
そして、保険会社等のロードサービスを活用すれば、大きな出費を防げると思います。※連絡先は予め確認!!
[2017/09/03 08:19]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ホーム
|
Copyright © 宮城塩釜の自動車整備ロータス桜井です! All Rights Reserved. Powered by
FC2ブログ
.